ライフイベント・税金

idecoについて

「iDeCoの受け取り方と税金」
今回は、iDeCoの受け取り方と税金の関係について学んでいきますiDeCoの受け取り方には大きく二つ存在。
①一括で受け取る
②年金で受給する ※併用も可能。
どちらを選択するかによって受け取る時の優遇される税金の扱いが変わります。
①一括で受け取る場合は退職所得控除
一括で受け取る場合は「退職所得控除」が適用。
退職所得控除とは退職金を一時金で受け取る場合の非課税枠。
退職金は老後を支える大きな柱であるため、税金面で大きく優遇されていますが、それがiDeCoにも適用されます。
②年金で受給する場合は公的年金など控除
iDeCoを年金形式で受け取る場合は、「公的年金等控除」が適用。
年金を受給する場合、年金は所得税法上雑所得として課税対象となりますが、年齢及び年金額に応じた額が所得から控除されます。

どちらの方がお得に受け取りができるのかというと一括で受け取る場合の方が良いと考えられています!
なぜなら、年金受け取りの場合は雑所得となり、所得税は所得が多いと税率が高くなる仕組みなので、iDeCo以外の年金やその他の収入の金額によっては税負担が重くなることもあります。
一方で、退職所得控除が税金面で優遇されていることから非課税になる場合もあり、iDeCoの一時金と勤め先からの退職金を5年あけて受け取れば、退職所得控除を2回適用させられる仕組みもあります!
※注意
退職所得控除を使用する場合は、会社の退職金の受け取り時期に気を付ける必要があります!
なぜなら、会社の退職金とiDeCoの一時金が合算されて退職所得として計算されてしまい、退職所得控除額をオーバーした結果、税金がかかる可能性があります。
まとめ
iDeCoは受け取り方によって税金の優遇のされ方が異なる。
・一括で受け取る場合は退職所得控除
・年金で受け取る場合は公的年金等控除
→一括で受け取る方が税金面で有利な可能性が高い!企業の退職金の受け取り時期には気をつけよう。